最近iPhone4のSIP Phoneにはまっていた
はるか昔に弄っていた事があるVPNの接続も思い出しながら弄り始めている
VPNWは Aというネットワーク(例えば会社)内にVPNサーバーを稼働させBというネットワーク(自宅)からAにVPN接続をすると Bに居ながら VPN接続されたPCは Aのネットワーク内に存在する事が出来る
昔個人的にこんな実験をした事がある
MSNMessegerに電話を掛けたりかかってきたりする IP電話専門会社フュージョン提供のサービスがあった 俺様そのサービスに加入していた(最近のNTTのドットフォンでは無い)
LA(米)に旅行で滞在したホテルにインターネット用のLANがあった そこに持ち込んだノートPCを接続して Messengerから日本に電話を掛けてみる その結果 履歴には 米国→日本 と記載 その規定通りの通話料金が表記されていた
次に LAのホテルから日本にある当時自分の社内に立てたVPNサーバーにVPN接続 その結果 LAに居ながら ノートPCは 日本国内にある 契約している グローバルIPアドレスWが割り当てられたのである さて もう一回実験
LAにいながら Messengerの電話サービスで日本に電話をかけて通話をしてみた その後 履歴には
日本→日本 といった 履歴上 日本から日本国内に電話した料金が表示された(笑)
まー そうだろうと分かる人からすれば 当たり前 って事だろうが 当時は約10年近く前の話しだから ほんのちょっとだが 裏技?って感じで 少しでも電話料金が安くなる裏ワザを体験して非常に満足であった(^◇^)
くだらない例えで言うと アメリカに居ながら 日本のIPアドレスとして割り当てられているわけだから もしネット犯罪を犯した時 捜査していくうちに最初はこう言われるだろう
「犯人は日本の何処かでこのネット犯罪を犯しています」って報告されるだろう・・・(笑)
その時VPNは確か WIN2000鯖のDHCPWを弄ってVPN鯖を構築した覚えがあるが 今では ルータにVPNサーバーを立ち上げなくてもWinXPでVPN着信設定をして立上っぱなしにしなくても可能な製品が沢山ある事に気が付いた Sugeeee!!
前書きがながーくなったが・・・
まず 外出先からiPhone4をルータのPPTPWとかに接続
この時点でルータと同じネットワークにiPhone4が存在するかのような状態になる
次にiPhoneアプリで SIPWフォン(いろんなのがある)を立ち上げる
- 予めSIPアプリが光電話ルータにIP電話子機として登録が必要
SIPフォンアプリから 内線をかける 例えば ①をダイヤル すると 外に居ながら 家電話に内線通話が可能 その逆 家から外にいるiPhone4に内線もかけれる もちろん内線だから0円通話
次にソフトバンクから掛けれない お天気予報ダイヤル177 にiPhone4からSIPアプリを使ってダイヤルしてみる ちゃんと繋がって お天気予報おばはんの声 聞こえてくる~~w
もちろん通話料は 家の電話 光電話の料金で通話しているわけだ
- DDNS(ダイナミックDNS)無料・有料どちらかを使う
- iPhoneアプリでSIPフォンアプリ 無料・有料とあるがどれか入れる
- VPN接続(ルータにPPTP接続可能な)が出来るルータが必要
- 家電話が光電話である(俺様宅はNTTだからそれ以外は分からない)
今 いろいろ実験中だからまた 良いアプリ 良くないアプリとか今後書くかな・・・